運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
318件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

今回の改正案についてでございますが、配送業者でございますが、貨物具体的内容等に関知することなく、差出人指示に基づき運送契約等義務を履行する者であり、原則として、情を知らない他人を利用する場合に当たることとなるというふうに考えておりまして、今般の改正案、従来の間接正犯概念に反するものではないというふうに考えてございます。

小見山康二

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

具体的手口についてですけれども、差出人法務省管轄支局国民訴訟通達センター、あるいは法務省被告管理事務局相談窓口などなど、もとより法務省の名は冠していますけれども実在しない組織を差出人としまして、はがきの文面でございますけれども、財産の差押えを強制的に執行するなどと不安をあおって、受取人から連絡を求める内容になっているということでございます。

西山卓爾

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

架空請求に関連すると思われる消費生活相談のうち、国税庁関係機関をかたるものの事例といたしましては、国税庁を名乗る差出人から消費税軽減税率のお知らせという封筒が届いたが、架空請求ではないか心配だというもの、あるいは、スマホ電話番号メール国税庁から滞納税があるというメールが入ってきた、滞納などなく架空請求だと思うというものがございます。  

高田潔

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

何かいわば絶縁宣言のような文書が、これはちゃんと発出元総務省大臣官房秘書課というところですね、差出人でファクスが来たもののコピーでございます。  これが、総務委員会の、先週から、西村統計委員長にお越しいただきたい、しかしお越しいただけないという理由の一つとして、きょう、私たちの手元にございます。  

渡辺周

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

二通目の差出人のところでございますが、これは日本科学技術振興財団の方の差し出しの名前あるいはメールアドレスが書いてありますので、ここは黒塗りにさせていただいて、名前のところ、小さな箱のところは名前を消させていただいて、その下のフロムのところは、北海道経産局の職員のメールアドレスがここにちょうど書いてありましたので黒塗りをさせていただいて、その下のツーというのは、まさに日本科学技術振興財団関係者でございますので

小澤典明

2017-04-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第8号

具体的には、UPUでは、国際郵便セキュリティー強化のため、各国郵便事業体差出人受取人の住所、氏名、内容品名とその価格、重量など、国際郵便物通関に必要な情報を電子的かつ事前に名宛て国税関に送付する、これは通称EADと申しますが、EADと呼ばれる取り組みを進めております。総務省としましては、UPUの場において、各国がこのEADに取り組むことを積極的に推進しているところであります。  

金子めぐみ

2015-06-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

どういう内容かといいますと、メール差出人、メールの題名、中身、添付ファイル名前ウイルス名、それから情報流出先のサーバー、そして情報流出の日時、何かそうした一覧のような紙が既に存在をするというふうにも聞いているんですけれども、首を振っておられましたけれども、そのような事実はないということでよろしいでしょうか。

井坂信彦

2015-06-04 第189回国会 参議院 総務委員会 第13号

そこで、高市大臣に伺いたいんですが、この信書定義、読み上げるまでもないんですが、特定受取人に対し、差出人意思を表示し、又は事実を通知する文書定義をされております。非常にこれ一般の人から見たら誤認するリスクが高いのではないのかなと思うのですが、大臣はこの信書定義について、誤認をするリスクが高いのではないのかなと思うのですが、どのようにお考えでしょうか。

渡辺美知太郎

2015-06-04 第189回国会 参議院 総務委員会 第13号

○国務大臣高市早苗君) 信書につきまして、平成十五年四月の信書便法施行に合わせて、郵便法の中に、特定受取人に対し、差出人意思を表示し、又は事実を通知する文書という明確な定義規定が設けられたところです。  総務省としては、この定義規定に基づいて制度の適正な運用を図っていくということにしております。

高市早苗

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

この意見について、その後部会において審議をいただいて、信書というのは、基本的通信手段としてのユニバーサルサービスの確保、そして憲法で保障された通信の秘密の保護の観点から、「特定受取人に対し、差出人意思を表示し、又は事実を通知する文書」ということで、文書内容に着目した内容基準によって定義されているものでございます。なおかつ規制対象とされているものでございます。

高市早苗

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

そして、私、総務省に聞いたんです、まずはこのクレジット差出人というのは誰なんだ、誰がこれを書いたんだと。そうしたら、答えはこういうことでした。非常に日本語としてはわかりづらい概念でした。政府としての取り組みについて、総務省事務局としてつくった文書ですと。ですから、書いたのは総務省です。  そこで聞きたいのは、では、指示、命令をする主体は一体誰なんですか。大臣、教えてください。

黒岩宇洋

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

黒岩委員 大臣、大体、差出人のない文書というのは、みんな痛くもない腹を探られるんですよ。  資料一、資料二で、資料二にはクレジットがあって資料一にはない。よくこんな不可思議な対応で、あれだけ問題になった資金規正法に対する疑念を、この二十二条の三の明確化を図ろうという、私はどうもその意図というものが、本当に、逆にはかりかねる。  

黒岩宇洋

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

同じものをやり取りしているんですが、何で帰りはオーケーかというと、差出人意思の表示も事実の通知も終わっている文書であるため、応募者に返送する場合は信書に該当しないと。  こういうことでありまして、非常に分かりにくい。下手をすると、ちょっとしたことで、おじいちゃんもおばあちゃんもびっくりと、犯罪者になっちゃうんじゃないかという、こんなケースがあるということであります。  

山田太郎

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

ところが、今回は、差出人だけは違うけれども、同じものをコピーして、組織的に来ていることが明らかなんですよ。だから八割近い反対ということになっているんです。私は、そのように感じております。  パブリックコメントと新聞の世論調査という両者の比較は一概にできるものではありませんけれども、本法案の必要性が次第に国民に理解されてきていると私は思うんです。  

城内実

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

このうち、万国郵便条約、それから同条約に基づき日本郵便株式会社が定めております国際郵便約款、これらの規定によりまして損害賠償対象となっております書留郵便物及び小包郵便物につきましては、それらの郵便物の引受けを行いました引受局を通じまして差出人様に御連絡をいたしまして、現在、損害賠償対応を進めているところでございます。  

諫山親

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

中西健治君 普通郵便については差出人が分からないということで対応が難しいということなんだと思いますけれども、申し上げたとおり、名のり出た人がいる場合にはやはり何らかの対応をするべきなんじゃないかなというふうに私は思っております。その意見だけ申し上げて、この条約についてはこれで、質問は次に移りたいと思います。  続きまして、WTOの政府調達協定改正議定書についてお尋ねしたいと思います。  

中西健治

2013-05-23 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

普通これを見ただけで、この上を見ただけで、差出人日経クロスメディア営業局ですよ。営業局ですよ、これ。編集とかそういうところではないんですよ。営業局ヒューマントラスト社営業企画を持ちかけている文書です、これ。日経クロスメディア営業局は、当然宣伝の収入が目的ですよ。そしてヒューマントラスト社広告料を払って、利益を得る企画であることは明らかですよ。

足立信也